製品の起動に関してよくあるご質問の回答

▷ 電源をいれてもパソコンが正常に起動しない場合の対処方法を教えて下さい。

  • 放電する
    パソコン本体に帯電している電気を放出する(放電する)ことによって、パソコンが正常に起動する場合があります。
  • パーツ/周辺機器を取り外す
    パソコンに周辺機器や各種パーツ(メモリなど)を後から取り付けた場合、それらが原因で起動できなくなっている可能性があります。
    取り付けたパーツ/周辺機器をすべて取り外してパソコンを購入時の状態に戻した後、再度電源を入れてみてください。
  • パソコンの使用環境を確認する
    パソコンは、次の環境でお使いください。温度 10度~35度、湿度20%~80% (結露しないこと)
  • 電源ケーブル/バッテリの接続状態を確認する
    パソコン本体と電源コンセントを接続するケーブル(電源ケーブル)の接続状態が正しいことをご確認ください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ 使用中、突然電源が切れる

  • 電源ケーブル、ACアダプター、およびディスプレイケーブルなどPC本体に接続されているケーブルがしっかり接続されているかを確認します。緩んでいる場合やしっかり差し込まれていない場合には、電源の供給が正常に行えず、使用中に電源が切れてしまうことがあります。
  • バッテリーのみでPCを使用している場合は、バッテリーからの電源供給に問題がないかを確認します。バッテリーが本体に正常に接続され、ロックされているかどうかを確認します。バッテリーの接続状態に問題がない場合には、バッテリーの残量が低下しているか、バッテリーの問題が考えられます。
  • 本現象が発生する直前に、長時間PCを使用していた場合は、電源ケーブルや周辺機器などPCからすべて外した状態で本体にこもっている熱を放熱し、改善するかをご確認ください。放熱後、壁のコンセント差込口に直接電源ケーブルを差し込み、PCの動作をご確認ください。
    【本体の吸気口/排気口の放熱環境】
    • 本体の排気部分をふさがないよう、充分に空間を取ります。
    • 本体にチルトスタンドがある場合は、立てるなどしてご使用ください。
    • 背面の通気口などにゴミなどがたまってないかを確認してください。

    【PCの設置環境】
    • 暖房器具の近くなど、温度が高い場所では使用しないでください。
    • 直射日光が当たる場所では使用しないでください。
    • ほこりが多い場所では使用しないでください。
    • 風通しが悪い場所では使用しないでください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ 画面が正常に表示できない場合の確認事項

  • 解像度を最大に変更して改善するかご確認ください。
  • 本体からACアダプター、電源ケーブル、バッテリーをはずして、1分間の簡易放電をお試しください。再接続する際は、付属の取扱説明書に記載されている順番で接続してください。
  • すべての項目を確認しても、現象が改善しない場合は、Windowsに問題がある可能性があります。リカバリーをお試しください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ パソコン起動後に「次のファイルが存在しないかまたは壊れている」と表示された場合の対処方法を教えてください。

  • 回復コンソールを起動します
  • キーボードを使って「cd system32¥config」と入力し、「Enter」キーを押します。
  • キーボードを使って「dir system」と入力し、「Enter」キーを押します。
  • 「一致するファイルがありませんでした」と表示された場合は手順6へ、表示されなかった場合は7へ進みます。
  • キーボードを使って「ren system system.bak」と入力し、「Enter」キーを押します。
  • キーボードを使って「copy c:¥windows¥repair¥system」と入力し、「Enter」キーを押します。
  • キーボードを使って「exit」と入力し、「Enter」キーを押します。
  • パソコンが再起動します。正常に起動するかご確認ください。
    ※「指定されたファイルが見つかりません。」と表示された場合、申し訳ありませんがここでご案内している方法で問題を解決することはできません。「exit」と入力して「Enter」キーを押し 、回復コンソールを終了してください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ Windows XPをセーフ モードで起動する方法を教えてください。

  • 電源をオンにします。
  • 「メーカーロゴ」のロゴ画面が表示されたらF8キーを押し続けます。
  • 画面が出たらF8キーを離します。キーボードの上下キーで「セーフモード」を選択し、Enterキーを押します。
  • 「オペレーティングシステムの選択」でインストールされているシステムが選択されていることを確認し、Enterキーを押します。
  • 「ようこそ」画面が表示されますので、任意のユーザーを選択し、ログインします。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ パソコン起動時又は使用中に突然「STOP : 0x000・・・」と書かれたブルーバックのメッセージが表示された場合の対処方法を教えてください。

  • キーボードの「Ctrl」キー、「Alt」キー、「Delete」キーを同時に押して再起動できるか、その後Windows が正常起動ができるかどうか確認してください。
  • パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に起動しない場合があります。この場合、放電(帯電している電気を放出する)必要があります。
  • ウイルスが原因でもSTOPエラーが発生する場合があるので、Windowsが起動できたら「ウイルス」に感染していないか確認してください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ パソコンが止まってしまう場合の対処方法を教えてください。

  • エラーメッセージが表示されている場合はエラーメッセージをメモしておきます。(お問い合わせの時に必要になる場合があります。パソコンの電源を入れてから動かなくなるまでの操作を思いだします。必要ならメモしておきます。
  • マウスやキーボードが動くかどうかチェックしてみてください。単に動きが遅くなっている場合もあります。操作を行いながらしばらく反応を待つようにしてください。
  • すべての項目を確認しても、現象が改善しない場合は、Windowsに問題がある可能性があります。リカバリーをお試しください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る